VecchioBambino@OKAYAMA

  • ENTRYガイド
  • 誓約書
  • 申込書

大会趣旨

大会名称のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)とは、イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味します。 

幼い頃にあこがれた夢のクルマを、一生懸命がんばって手に入れた永遠の少年たちが日常を忘れて、岡山の地に集い、ただひたすら目的地に向かって愛車を走らせる「楽しさ」、訪れる地域の方との交流を通じて得られる「よろこび」・「ありがとう」を今年も参加者そしてコース上の地域の皆様と分かちあいたい。

また、大人になった少年(自分)たちの姿が次代を担うこどもたちの見本となり、夢を持って生きることのきっかけになればどんなにすばらしいだろう。 そんな気持ちから、岡山地区の自動車愛好家を中心とした実行委員会の呼びかけに応じ日本各地から集まったオーナードライバーたちが「べッキオバンビーノ(永遠の少年)」として、立ち寄り先各地を笑顔とともに訪れます。

 例年通り、県内各地の情報発信も大きな目的のひとつと捉え新聞・テレビ・インターネットなどを通じてイベントの様子をお伝えしてまいります。訪れる地域の方との観光交流と賑わいの創出、交通事故遺児への寄付を目的としたチャリティー活動や、「子ども達に愛と夢を」を合言葉に、次代を担うめ小学生以下の子どもを対象とし、全国から作品が寄せられるようになった絵画コンテスト「ぼくのわたしの夢の自動車」も引き続き実施いたします。

 また、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に対する復興支援と交通事故遺児への支援を最重要テーマとしてチャリティー活動に取り組むことにも変わりはありません。

参加者はもちろんですが、訪れる岡山県内の各地域の皆さんに心から楽しんでいただける心のこもったイベントになるよう努力してまいりますので、皆さん温かい気持ちでお迎えください。

開催概要

ベッキオバンビーノ2015 チャリティークラシックカーツーリング
<ステージ 岡山>
名称
ベッキオバンビーノ2015
チャリティークラシックカーツーリング
開催日時
2015年4月4日(土)~4月5日(日)〈前夜祭4月3日(金)〉
開催場所
岡山県内各地(立ち寄り先については、別紙スケジュールをご参照下さい)
参加車両
約80台(1972年までに製造されたヨーロッパ製のヴィンテージスポーツを中心に実行委員委の認める各年代の車輌を加えた非常に華やかな車種が揃います)
主   催
ベッキオバンビーノ実行委員会
【名誉実行委員長】
衆議院議員 逢沢 一郎
【実行委員長】
佐田時信
【副実行委員長】
石井春三/水島勝成
【実行委員】
河内義一/中島清隆/岡 新治/坂田幹夫/髙崎清秀
吉村充司/原口敦匡/同前哲次/須々木雄一
【事務局】
ベッキオ・バンビーノ事務局分室
〒700-8677 岡山県岡山市北区柳町2丁目1番1号
TEL. 086-803-7716 担当/島内
ベッキオバンビーノ事務局
〒700-0822 岡山市北区表町1-4-64 上之町ビル4F FIXX CORPORATION内
【後援】
岡山県、岡山市、倉敷市、津山市、新見市、備前市、新庄村、矢掛町、岡山県経済団体連絡協議会、岡山県商工会議所連合会、岡山県経営者協会、岡山経済同友会、岡山県中小企業団体中央会、岡山県商工会連合会、岡山商工会議所、倉敷商工会議所、玉島商工会議所、津山商工会議所、新見商工会議所、備前商工会議所、備中西商工会、岡山県観光連盟、美作国観光連盟、おかやま観光コンベンション協会、倉敷観光コンベンションビューロー、津山市観光協会、高梁市成羽町観光協会吹屋支部、新見市観光協会、備前市観光協会、特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会、山陽新聞社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、山陽新聞社会事業団ほか (予定)
  • ENTRYガイド
  • 誓約書
  • 申込書

ご挨拶

名誉実行委員長より皆様へ

ベッキオ・バンビーノ 名誉実行委員長 / 交通事故問題を考える国会議員の会 会長 / 自由民主党 衆議院議員  逢沢一郎

ベッキオ・バンビーノ 名誉実行委員長
交通事故問題を考える国会議員の会 会長
自由民主党 衆議院議員  逢沢一郎

 春風に乗って、ここ岡山にやってくる珠玉のクラシックカーの隊列。県内各地を駆け抜けるその姿は、春の風物詩としてすっかり定着してまいりました。
 チャリティーツーリング「ベッキオ・バンビーノ」は、ご関係皆様のお力添えのもと、この度、開催5周年を迎えることができました。県内外から毎回連続して、または初めて、この岡山に集結される“ベッキオ・バンビーノ(永遠の少年)”の皆様にも、心より感謝と歓迎を申し上げます。回を重ねるたびに、このイベントへのご理解を深めていただきつつありますこと、嬉しく思います。

 名車が訪れる先々での心の交流、そしてチャリティーをメインテーマとしたこの「ベッキオ・バンビーノ」。立ち寄り先での趣向を凝らしたお出迎えに心温まり、その気持ちを公益に資する社会貢献へと変えてまいりました。
 発災から4年が経つ東日本大震災。また、日々取り締まりが強化されても無くなることがない悲劇的な交通事故。震災復興や、交通事故遺児となってしまった暮らし、その中にあって再建に力を注ぎつつも、悲しみは癒えるものではありません。それでも前を向いて一歩を踏み出している当事者の皆さんを応援したいと、このイベントを通じて支援活動に取り組んでまいりました。
 「ベッキオ・バンビーノ」は、これまでもこれからも、悲しみにある方々とともに歩むイベントでありたいと思います。被災地や遺児となった方々への寄付を通して、気持ちや生活への少なからずの一助となることを願っています。

 日本全国から集まった志を同じくしたオーナードライバーの皆さん。宝石のような名車の数々で我が故郷・岡山を、笑顔いっぱいに走り抜け、存分に楽しんでいただきたいと思います。瀬戸内の春、吉備路の風、晴れの国のおもてなしとともに、地域の皆さんが沿道で温かくお迎えくださいます。

 このチャリティーツーリング「ベッキオ・バンビーノ」から、そして岡山の地から、苦境に負けない力強さを、ともに発信しようではありませんか。そして地域を超えて助け合う、たくましい日本を一緒につくってまいりましょう。

開催趣旨

大会名称のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)とは、イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味します。

幼い頃にあこがれた夢のクルマを、一生懸命がんばって手に入れた永遠の少年たちが日常を忘れて、岡山の地に集い、ただひたすら目的地に向かって愛車を走らせる「楽しさ」、訪れる地域の方との交流を通じて得られる「よろこび」・「ありがとう」を今年も参加者そしてコース上の地域の皆様と分かちあいたい。

また、大人になった少年(自分)たちの姿が次代を担うこどもたちの見本となり、夢を持って生きることのきっかけになればどんなにすばらしいだろう。 そんな気持ちから、岡山地区の自動車愛好家を中心とした実行委員会の呼びかけに応じ日本各地から集まったオーナードライバーたちが「べッキオバンビーノ(永遠の少年)」として、立ち寄り先各地を笑顔とともに訪れます。

例年通り、県内各地の情報発信も大きな目的のひとつと捉え新聞・テレビ・インターネットなどを通じてイベントの様子をお伝えしてまいります。訪れる地域の方との観光交流と賑わいの創出、交通事故遺児への寄付を目的としたチャリティー活動や、「子ども達に愛と夢を」を合言葉に、次代を担うめ小学生以下の子どもを対象とし、全国から作品が寄せられるようになった絵画コンテスト「ぼくのわたしの夢の自動車」も引き続き実施いたします。

また、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に対する復興支援と交通事故遺児への支援を最重要テーマとしてチャリティー活動に取り組むことにも変わりはありません。

参加者はもちろんですが、訪れる岡山県内の各地域の皆さんに心から楽しんでいただける心のこもったイベントになるよう努力してまいりますので、皆さん温かい気持ちでお迎えください。

開催概要

ベッキオバンビーノ2015 チャリティークラシックカーツーリング
<ステージ 岡山>
名称
ベッキオバンビーノ2015
チャリティークラシックカーツーリング
開催日時
2015年4月4日(土)~4月5日(日)〈前夜祭4月3日(金)〉
開催場所
岡山県内各地(立ち寄り先については、別紙スケジュールをご参照下さい)
参加車両
約80台(1972年までに製造されたヨーロッパ製のヴィンテージスポーツを中心に実行委員委の認める各年代の車輌を加えた非常に華やかな車種が揃います)
主   催
ベッキオバンビーノ実行委員会
【名誉実行委員長】
衆議院議員 逢沢 一郎
【実行委員長】
佐田時信
【副実行委員長】
石井春三/水島勝成
【実行委員】
河内義一/中島清隆/岡 新治/坂田幹夫/髙崎清秀
吉村充司/原口敦匡/同前哲次/須々木雄一
【事務局】
ベッキオ・バンビーノ事務局分室
〒700-8677 岡山県岡山市北区柳町2丁目1番1号
TEL. 086-803-7716 担当/島内
ベッキオバンビーノ事務局
〒700-0822 岡山市北区表町1-4-64 上之町ビル4F FIXX CORPORATION内
【後援】
岡山県、岡山市、倉敷市、津山市、新見市、備前市、新庄村、矢掛町、岡山県経済団体連絡協議会、岡山県商工会議所連合会、岡山県経営者協会、岡山経済同友会、岡山県中小企業団体中央会、岡山県商工会連合会、岡山商工会議所、倉敷商工会議所、玉島商工会議所、津山商工会議所、新見商工会議所、備前商工会議所、備中西商工会、岡山県観光連盟、美作国観光連盟、おかやま観光コンベンション協会、倉敷観光コンベンションビューロー、津山市観光協会、高梁市成羽町観光協会吹屋支部、新見市観光協会、備前市観光協会、特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会、山陽新聞社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、山陽新聞社会事業団ほか (予定)

COURSE & SCHEDULE

※当日の天候、道路事情により予告なくコース・時間を変更させていただく場合がございます。※CP(チェックポイント)には必ず立ち寄りますのでギャラリーの方は、各CPでお待ちください。※立ち寄り先各CPでギャラリー用の駐車場が用意されていない場合もございます。路上駐車等、近隣の方に迷惑となる行為はくれぐれもお控えください。※その他詳細はベッキオバンビーノ公式ホームページまたは、山陽新聞朝刊広告(3/27(金)・28(土)付)をご覧ください。※お問い合わせは事務局(info@vecchiobambino.com)までメールにてお願いいたします。一般の方からの電話でのお問い合わせは受け付けておりません。※イベント期間中【4/4(土)・5(日)】のお問い合わせはご遠慮願います。

SCHEDULE

Leg.1 2015.4/4 Saturday Leg.2 2015.4/5 Sunday

Leg1.MAP

新見市街地コースマップ[第1日目] 津山市街地コースマップ[第1日目]

Leg2.MAP

矢掛町[第2日目] 玉島エリアコースマップ[第2日目]
倉敷市街地コースマップ[第2日目] 和気町・吉備市吉永町コースマップ[第2日目]

絵画コンテスト2015 春 参加者募集中!

子どもたちに愛と夢を絵画コンテスト「ぼくのわたしの夢の自動車」参加者募集!

応募者全員に参加賞進呈!
特別協賛社のECCジュニア特製グッズをプレゼント!

わたしたちベッキオバンビーノでは、イベント運営を通じて次代を担う子どもたちに愛と夢を与えていきたいと考えています。
参加者の多くは子どもの頃から夢に見た憧れの自動車を手に入れて、愛情をそそぎながら大切にしています。大人になった少年たちがマナーを守り、心からイベントを楽しむ姿を見てもらい、子どもたちに「なにか」を感じ取ってもらえれば幸いです。
そんな願いをこめて、特別協賛社のECCジュニア様の賛同・協力のもと、絵画コンテスト「ぼくのわたしの夢の自動車」を下記要項で実施いたします。ふるってご参加ください。

LOVE&DREAM for CHILDREN2015

募集方法

■応募方法
幼児部門はお子さんの名前・性別・年齢(幼稚園等に通われている場合は園名)・郵便番号・住所・電話番号を小学生部門は お子さんの名前・性別・年齢・小学校名・学年・郵便番号・住所・電話番号を作品の裏に明記し郵送(筒に入れてお送りください)
■コンテスト名称
絵画コンテスト「ぼくのわたしの夢の自動車」
■募集作品
「ぼくのわたしの夢の自動車」をテーマにした絵画
ベッキオバンビーノ立ち寄り先各地で実際に目にした自動車、または想像上の夢のクルマをお描きください。
■サイズ
八つ切りの画用紙(27×38センチ)※サイズ違いの場合選考の対象とならない場合があります、ご注意ください。 
■表現材料
絵の具・クレヨン・色鉛筆・カラーペンなど(ただし、蛍光ペンや毛糸・折り紙などの立体物の使用は不可とします)
■応募部門
幼児A部門(0~4歳)  小学生A部門(1・2・3年生)
幼児B部門(5~6歳)  小学生B部門(4・5・6年生)
■お問い合わせ
電話でのお問い合わせはお受けしておりません
Eメール info@vecchiobambino.com
ベッキオバンビーノ事務局までお問い合わせください。
■応募先
〒700-8677 岡山市北区柳町2-1-1
テレビせとうち企画開発室内ベッキオバンビーノ実行委員会事務局分室 
■応募締切
平成27年5月15日 (金)当日消印有効
■選考方法
公正を期すため、倉敷芸術科学大学 芸術学部 准教授 
五十嵐英之先生を中心とした有識者と実行委員会の代表者により審査いたします。
絵画の技術よりも、部門年齢にふさわしい、子どもらしさに重点をおきます。
■賞・賞品
金賞(4名) 賞状・賞品(1万円程度の賞品)
銀賞(4名) 賞状・賞品(5千円程度の賞品)
■主催
ベッキオバンビーノ実行委員会
■後援 : 岡山県PTA連合会・山陽新聞社 ほか
■特別協賛 : ECCジュニア
■特別協力 : 倉敷芸術科学大学

審査委員長
倉敷芸術科学大学 芸術学部 デザイン芸術学科
准教授 五十嵐英之

個人情報について
応募作品の所有権並びに著作権は主催者に帰属します。

応募目録及び指定応募票に記入いただいた個人情報は、審査及び結果等の通知、応募作品についてのお問い合わせ、入賞者名をイベントホームページに掲載、次回開催のご案内など、本コンクールに関する業務に使用させていただきます。なお、審査表彰及び展示ならびにホームページに関しては主催者及び共催者にて個人情報を共同利用させていただきます。

皆様から寄せられた個人情報につきましては、当事務局が責任を持って管理し、入賞作品発表・参加賞送付の際の協賛社への情報提供、協賛社からのご案内送付のほかは、本コンクール運営以外の目的には使用いたしません。

コンクールの審査結果に関わらず、応募作品は広告宣伝等の目的で、当イベントの印刷物などに使用する場合があります。その際は、お名前、お住まいの都道府県、学年などを明記させていただく場合があります。

本コンクールに関する事業実地・運営に関する業務の一部を受託する場合、当実行委員会が適切な監督を行う業務委託先に個人情報の預託を行います。
music by Kengo Kurozumi